仕事で作成するExcelの作例では、ワークシート上にフォームコントロール(Excelコントロール)やActiveXコントロールを配置することもよくあります。
Excel 2003までの[図形描画]ツールバーには[図形の調整]というボタンがあって、その中の[配置/整列]から、[上揃え][右揃え][左右に整列]といった形で、複数の図形の位置を揃えることができます。
この機能は、図形だけでなく、複数配置したコントロールの位置を揃えるのにも利用することができました。
Excel 2007の場合は、当然、[図形描画]ツールバーはありません。
図形の場合は、選択したときにリボンに表示される[書式]タブの中に[配置]グループというのがあり、その[配置]から、同様に位置を揃えることができます。
ところが、コントロールの場合は……選択しても[書式]タブは表示されないため、図形と同じ要領で位置を揃えることができません。
これは不便すぎる、ということで、一瞬、リボンをカスタマイズしてしまおうかという発想も頭をよぎったのですが……
実は、[ページレイアウト]タブの中にも[配置]グループがあって、ここから、コントロール(もちろん図形も)の位置を揃えることができました。
……うーん、これって、やっぱりわかりづらいと思うんですが。(^^;)
2008年12月26日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/24775710
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/24775710
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック