Excel 2007の場合、リボンからは直接グラフシートが作成できないようだ、ということに、うかつにも今頃になって気がつきました。(^^;)
もちろん、グラフシート自体が作成できないということではなく、いったん埋め込みグラフとして作成した後、「デザイン」タブの「場所の移動」でグラフシートに変更するわけです。
リボン以外の方法、たとえばショートカットキーやショートカットメニューなどであれば、直接グラフシートを作成することも可能です。
たとえば、元データのセル範囲を選択し、F11キーを押すと、標準のグラフがグラフシートとして作成されます。
この場合、グラフの種類は先にグラフシートを作ってから設定するわけです。
ちなみに、同様に埋め込みグラフを作成したい場合は、Alt+F1キーを押します。
もう1つ、グラフシートを直接作成する方法としては、シート見出しを右クリックして「挿入」を選ぶ、という手もあります。
「挿入」ダイアログボックスが出てくるので、「グラフ」を選択するだけです。
……これも実は今まで気がついていなかったのですが、Excel 4.0マクロシートやダイアログシートも、この方法で作成できたんですね。(^^;)
ちなみに、リボンの「ホーム」タブの「セル」の「挿入」から「シートの挿入」を選んでも、「挿入」ダイアログボックスも出ず、単に新しいワークシートが挿入されるだけです。
2009年01月15日
この記事へのコメント
Excel2007と言えば・・・Q&Aサイトで質問者が2007、でも2003までしか遣ったことがない、従ってもう回答できない^^; つー感じっす。リボン??も話には聞くけどさっぱりっす。
Posted by Zugon at 2009年01月24日 01:04
最近、ようやく「やっぱり2007って結構便利かも」と思えるようになってきました(遅!^^;)。一方で、やっぱり「これはいかがなものか」と思える点もいろいろと出てきたりはするのですが。(^^;)
Posted by 土屋和人 at 2009年01月24日 16:27
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/25535929
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/25535929
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック